新築工事 湖西の家 木工事つづき
前回に引きつづき、
湖西の家 木工事の様子を載せていきます♪
※すでに完成しているお家のため、工事期間と更新日時は異なります。
天井の枠を組み、電気の配線をしたあとは
断熱材を隙間なく、みっちり入れていきます。
そして、
床材を貼り、ボードで壁や天井を造作していきます。
床材は無垢の木なので、
工事中に傷がつかないように
養生をしっかりとしておきます!
こちらは勾配天井の様子です。
今回、パネリングを貼るため
このように足場を組んで造作していきます。
パネリングも無垢の木なのですが、
1枚1枚色が違うため、板が届いたときから
無造作な感じにしたいよね~という話に。
そんなざっくりとした要望を大工さんが受け止めてくれ、
素敵な天井に仕上がりました!!!
無造作だから簡単と思われてしまうかもしれませんが、
考えに考えられた配置なんです!!!
素敵に仕上げてくださった大工さんに感謝です 😉