叶家home ~ 新築
New contract
お客様にとってマイホームは人生における最大の夢の集大成と言っても過言ではありません。
お客様の家族構成や環境など、現在と同じでなく変化していきます。今だけでなく将来のことを見据え様々な空想から成り立つ家づくりが、叶家homeスタイルです。
最初のご相談から現地調査、プランのご提案、施工、引き渡し、そしてアフターサービスまで、きめ細やく責任を持って進めてまいります。
最初から叶家homeの理念を共有したスタッフが一貫となり、完成までの過程や引き渡し後の点検・補修の履歴もしっかりと把握いたします。
何かあった時にすぐ相談でき、お客様のご要望に迅速に対応いたします。
人生で一番大きな買い物 失敗しない”住まい造り”は叶家homeにご相談ください △▼△▼△▼
叶家home 新築のお家
施工例
かなやほーむ お客様の想いを叶えるため
心をこめて 誠心誠意 お仕事させていただきました
まずは、外構から
カーポートを利用したガレージで、コストダウン
採楓を考慮し、自然に囲まれた環境・・・山に癒やされていただけます。
リビング~ 無垢で造られた勾配天井のある広々としたリビング
シーリングファンや間接照明を設置することでゆったりくつろげる空間に
キッチン

洗面室

トップライト
新築施工例 ②

外観

仏壇を置くスペース、小物などをすっきり収納できる特注家具です

お客様のご要望をお聞きし使いやすいさ、調和を考えてご提案させていただきます
プライバシー保護 セキュリティを考慮しました
叶家home 新築工事 😛 ♡
とってもおしゃれなお家です
まずは、外観から!
外壁も庇も、とてもこだわって造らせていただきました。
外壁は、セメントの質感が生かされていて、
一枚として同じものがない無垢の建築素材です。
柱・断熱材・構造用面材・防湿シート・胴縁・外装材用下地材を
はってから、この外壁をはっているんですよ!
そう!二重構造になっているんです!
庇は、特注のもの。
一枚貼りのスチール板で出来ています。
↓ このように取りつけていきました~!
どーんとした重厚感が、かっこいいですよね♡
扉は、ヒノキの引き戸となっています。
玄関扉の反対側がガラスになっているので、
北面玄関でも、外からの明るさが差し込み、
夜になると、室内の光がもれ、あたたかみが出ます。
南面は、コンクリートデッキとなっています。
味のある木製のフェンスも素敵ですね!
お施主さまは、植栽がお好きだということで
たくさん木々を植えられるのが楽しみなんだそうです
お次は、室内へ!
こちらは、LDKです。
南面に特注の吐き出し窓、吹抜けに高窓を設けて、
柔らかくてちょうどよい光がリビング全体に差し込んできます。
そして、ダイニングテーブルの左手にはキッチン!
敢えてオープン過ぎないように、
カウンターにガラスの仕切りを取り付けてあります。
L型の腰壁とシンク横の壁は、
マーブルフィールコテ押え ソープ仕上げとなっていて、
わかりやすく言うとモルタル仕上げのような見た目となっています。
また、シンク側の壁はタイル貼りとなっています。
あえて、縦貼りにしているんですよ 🙄
おしゃれなカフェみたいで、かわいいですね~♡
そしてこちらは洗面台。
こちらもタイル貼り。
このタイルはイタリア製で、色合いもとてもキレイです。
洗面所にぴったりのタイルですね☆
そして、写真右側に見えるグレーの物は収納棚!
三面鏡は扉になっていて、開けると収納スペースが現れます。
三面鏡・収納棚ともに家具屋さんの手作りなんですよ♪
次は2階へ。
階段右手にあるもの、何かわかりますか?
そう、手すりです!
一般的な手すりは、壁に取り付けるため、
どうしても出っ張ったようになってしまいます。
少しでも階段のスペースを広くとり、
すっきりとした印象にするために
このような造りとなっています。
とっても腕のいい大工さんの手によって
造りあげることができました♪
仕上げは、クロス屋さん。
壁と同じクロスを細かいところまで丁寧に
仕上げてくれました!!!!!
2階には、書斎、洋室が2部屋あります。
おしゃれな家具、照明とともに。
お子さまのお部屋です 😉
とってもかわいい~♡♡
そして、こちらはベランダ。
写真むかって左側が洋室や書斎とつながっていて
右側が、リビングの高窓となっています。
外から見たときに、中の様子が丸見え 😥
という心配もなく、お部屋に光をとりこむことができます♪
最後は、収納やこだわり部分をまとめて!
すべて白で統一。
また、こちら↓はグレーで統一。
色を統一することで、ものの存在感が薄れ
すっきりとまとまったように見えますよね!
このおうち造りは、
今まで経験したことのない、
おしゃれで、おもしろい工夫がたくさんありました。
携わらせていただくことで、
叶家homeにとって、新たな学びを得ることができ、
さらにステップアップできる機会となったのではないかと思います。
おうち造りは、引き渡しがゴールと思われがちですが、
実はこれからがスタート。
末永く住まわれるお家のメンテナンスをしていくのが、
叶家homeの役目なのです。
最初から最後まで造ったわたしたちだからできること!
困ったことがあれば、すぐに対応・処置できるよう、
これからももっともっと精進してまいりたいと思います。
最後までご覧くださり、ありがとうございます♪
施工例◊